遂に・・時の雫オリジナルの甘味
りんごとシナモンを餡で包んで周りをこんがり焼いた
オリジナルの”きんつば”が完成!
お迎えの甘味はやっぱりを自家製じゃ無きゃ・・と云う
私の永年の夢が遂に実現(涙)
叶えてくれた”未来の巨匠”に感謝!!
和菓子職人登場?2008.AUG.17


天売島のムラサキウニ!2008.AUG.23
料理長の故郷、北海道留萌から
天売島のムラサキウニが沢山届きました!
今は・・北海道からでも翌日配送が可能なので(驚)
動き回る元気なウニは、身もプリプリ!
余りの甘さは・・まるでお砂糖を掛けた??
天売島あたりは海水の塩分濃度が濃いので
甘味が強いと聞いて納得です!

畑の真珠が届きました2008.AUG.24
今日も同じく料理長の故郷から”ピュアホワイト”が!
緑の皮を剥くと・・名前の通り純白の真珠がギッシリ(驚)
糖度が高く、皮が柔らかいので生で食べれるそう!
今日の「旬菜」で皆様に!←(もちろん生で)

自家菜園のスイーツ2008.AUG.25
今日は自家菜園の西瓜で氷菓子のデザート!
西瓜の栽培は・・やはり”土”が決め手
今年の出来栄えは??

!自己最高記録を更新!2008.SEP.1
久しぶりの晴天の今日、早朝から芦ノ湖へ出撃!
強い日差しと、土砂降りの不思議な天気の中、、
わかさぎ釣果352匹の自己最高記録を達成(祝)
150匹前後がアベレージなので・・船上は大忙し(嬉)
10cm位の二年魚や、3cm程のカワイイ当歳魚まで
初めての好釣果に・・ダイニングでも大盛上がり!
わかさぎ名人の殿堂入りも間近(笑)???

天売島から幻の海老2008.SEP.4
今日の夕方、料理長の故郷の羽幌から航空便で
ムラサキウニと鬼エビが沢山届きました!!
鬼エビは・・蟹漁で稀に網に掛かる貴重なエビとの事。。。
ご覧のような・・怖〜い顔つきですが
身は伊勢海老の様にプリプリの弾力と深い甘さ
ミソは熟成したチーズのようなふくよかな味わい(驚)
お刺身&兜は鬼殻焼きに!・・本日の特別料理です。

今年も・・たわわな栗が2008.SEP.5
今日は3年来お世話になっている栗園に栗拾い!
堆肥がタップリのフカフカの土を踏み締めながら・・
今年もぷっくらした大きな栗をたくさん拾って参りました!
皆様には・・ダイニングで、焼き栗を。。
甘くて美味しいと好評でした!!

本日の水菓子2008.SEP.5
桃の名産地、山梨の加納岩の白桃を沢山頂きました!
赤く熟した表面には・・細かなうぶ毛がびっしり。。
この見事なうぶ毛・・・・触るとすこしチクチクします。
実は・・外敵から身を守ったり、水分の蒸発を防ぐ役割があるそう!
甘い香りを皆様に楽しんで頂きました!

見事な蛸壷を頂きました!2008.SEP.6
日頃からお世話になっている茶道の先生から・・蛸壷を頂きました!
何故、蛸壺の話になったかは割愛させて頂きますが(笑)
表面にはフジツボがびっしり!縄の後も残っている名品
桐箱を新調して・・家宝にさせて頂きます!

一年後が楽しみです!2008.SEP.9
エントランスで春に綺麗な花を咲かせた”やまぼうし”が
鮮やかな真紅の実を!食べてみると・・梨の様な酸味と甘味!
早速、、収穫して貴重な実をホワイトリカーに漬けて
来年の今頃は・・きっと美味しい果実酒が・・・

まさに・・炎の芸術!2008.SEP.13
日頃お世話になっている栗園におじゃまして
陶芸の釉薬作り!栗のイガを燃やして白い灰に・・・
今日は・・栗の炭作りにも初挑戦!
焼き上がると半分ほどに縮んでしまいましたが
燻し銀の様な見事な輝き(驚)
素敵なアートが偶然出来ました!

遂に解禁!濃厚な・・2008.SEP.14
夕方、伊豆の戸田港から大きな高足蟹が到着!
2.5キロ高足蟹は足を広げると1mを超える大きさ(驚)
水揚げ後の新鮮な姿を皆様にご覧頂いてから・・
早速、、今日の留碗で白味噌仕立てにっ!
濃厚な味をダイニングで楽しんで頂きました。
ミソも身も濃厚でした!やはり・・鮮度ですね!!

大きな葉と蕎麦の関係は?2008.SEP.21
今日はオヤマボクチ(雄山火口)というヤマゴボウの茸毛を
蕎麦のつなぎにして蕎麦を打つという・・
全国でも珍しい長野県飯山市の富倉へ一路車で・・
富倉の中でも一番有名な「はしば食堂」へ伺って参りました!
偶然にも・・このお店のおかみさんとコンシェルジュの
祖父が同郷での友人との事!縁って凄いですね!
澄んだ空気と水の里山で味わう蕎麦はまた格別。。。
蕎麦打ちとオヤマボクチを話題に、気さくなおかみさん盛り上がり・・
往復650キロの日帰りの旅の疲れも・・吹き飛びました!
富倉蕎麦紀行

旭川から飛行機で!2008.SEP.22
    夕方・・昨日、料理長の故郷から送って頂いた航空便が到着!
     ■先ずは・・甘味の王様!プリプリのボタン海老
       身はお刺身で、鬼殻は炭火でカリカリに焼いてと・・二度◎
     ■お次は・・ぷっくりと膨らんだ、大きな天塩川のシジミ
       航空便ならではの元気なシジミ!!その滋味は・・??
  

水が命です!2008.SEP.23
本日・・第二回目の「蕎麦の会」を開催させて頂きました!
北海道の雨竜産の新蕎麦は薄っすらとウグイス色の打ち上がり!
信州安曇野の蕎麦の実では田舎蕎麦を!
共に、石臼で手挽きした二種の十割蕎麦を楽しんで頂きました。
昨日は・・今日に備えて乙女峠の伏流水を汲みに!
口に含むとほんのり甘味が感じられる柔らかな伏流水です。
「蕎麦は水が命」!!何せ・・六割が水分なのですから!

「箱根 時の雫」第二回蕎麦の会 

なんとも贅沢な・・2008.SEP.24
今日は、自家製の蒲鉾作り!お魚は・・贅沢にも真鯛!
蒸し上がると鯛の甘い香りがムンムン(笑)
冷蔵庫で少し休ませると・・不思議と甘味が際立ちます。
蒲鉾に逢わせたトッピングの・・
初夏に仕込んだ鮎の塩辛”うるか”は、大人の味わい
近々ダイニングデビューです!

もう・・新そばの季節!2008.SEP.27
早いもので・・北海道の雨竜から新そばが届いています!
蕎麦殻を剥くと・・中から
緑の甘皮に包まれた瑞々しい蕎麦の実!
この甘皮をゆっくりと石臼で挽き込むと
薄緑に輝く、、薫り高い蕎麦の出来上がりです!

佐渡からの贈り物!2008.SEP.28
今日は・・佐渡出身の元スタッフから新鮮なサザエが到着っ
早速、、今日限定でダイニングで皆様にお裾分け!
磯の香りとコリコリの食感は・・
日本海の荒波で育つサザエならではの滋味!
私も未知なる甘味は初体験・・潮の違いですか??

小さな香りの宝石!2008.SEP.29
お客様から・・”すだち”をたくさん頂きましたっ!
かぐわしい芳香はまさに”実りの秋”旬のご馳走です。。
柑橘類では一番香りが豊かで、ビタミンCも豊富!
やっぱり松茸との相性が一番!
皆様にお裾分けをさせて頂きました。

木守の一粒!2008.OCT.2
エントランスの”やまぼうし”の真っ赤な果実。。
今年は二キロ程収穫して果実酒に!

最後の一粒は・・収穫へのお礼と・・野鳥達へお裾分け
枝先には早くも新芽が・・

天高く・・蕎麦の花!2008.OCT.3
一ヶ月遅れで・・9月初旬に蒔いた二つ目の蕎麦畑
秋の空に向かってすくすくと・・
こちらの畑は良い収穫が期待できそう!!

幻のキノコ・・2008.OCT.5
富士山周辺にキノコ狩りに毎年出掛けるという・・
キノコ狩り名人のスタッフからの嬉しいお土産!!
時期も収穫地も極小の正賢寺(しょうげんじ)
柔らかなフカフカの歯ざわりと・・
口の中でとろける様な食感は・・私も初体験!
今日は皆様にも、、ダイニングで楽しんで頂きました!

遂に新兵器投入!!2008.OCT.6
1.2ミリの銅板から丹念に槌打ちされた匠の技!
業務用たこ焼き器が遂に到着。。
見事な技・・使うのが惜しい程の美しさはまさに用の美!
また一つ・・新しい名物料理が加わります。

実りの・・自家菜園から2008.OCT.7
自家菜園で収穫した・・エシャレットと落花生!
エシャレットは料理長秘伝の甘酢に漬けて・・
滞在のお客様限定!!寿司懐石の箸休めにっ!
落花生は塩茹でにして・・お部屋にお届け!!
美味しく収穫出来ましたか心配です・・(汗)

窯元へご挨拶!2008.OCT.7
今日は十五年来・・・・お世話になっている九州の窯元へ!
日頃、、私のわがままで困らせているので・・お詫びをかねて(笑)
新らしい器のサンプリングで7件の陶芸家を訪問。。
お年賀の盃、オリジナル陶器の相談やら・・話が弾みました!
今回も・・日帰り&15000マイレージの旅でした(疲)

この鮮度っ!!2008.OCT.9
コンシェルジュの”釣り名人の父上”が下田沖で釣り上げた
60cmオーバーの”わらさ”を二本頂きました(嬉)
早速、、今日のダイニングで皆様に!!
どうです・・筋の間の身がプリッと盛り上がって!!
この鮮度ならではの・・上品な脂の乗りが格別!
このライブ感が「時の雫」の真骨頂です!

暖炉に火が入りました2008.OCT.10
朝夕の冷え込みが厳しくなったこのごろ・・
Grand Suite605「 La Romanee 」の暖炉に火が入りました。
ナラの薪がパチパチと弾ける音がロマンチック!
暖炉の炎を眺めながら・・ボルドーの赤とチーズで・・
今日だけ限定!湘南の果実
今日は・・美味しい地元の素材を発見!
”湘南の輝き”という大磯辺りで栽培されているみかんで・・
実は私も今日初体験です!!
糖度が高くて・・皮も薄く・・ほんのりとした酸味
今日だけ限定!皆様に水菓子として食後にサッパリと!
私も勉強不足、、美味しい地元の食材に驚きました。。

”海のミルク”と言われる由縁2008.OCT.11
どうです!このぷっくらとした牡蠣!!
岩手県山田湾の特大の牡蠣を20個程頂きました!
牡蠣の殻剥きをさせたら天下一品(自称)の私!
中から現れるプリプリの身に・・言葉にならない雄叫び・・
牡蠣はそのままレモンで楽しむのが一番!
でも・・料理長から「生のままでお客様には・・・」
という言葉で、残念ながら・・私が全て頂く事にヾ(´∇`)ノ゙
的矢の牡蠣も美味しいですが・・岩手の牡蠣も絶品
写真でしか美味しさをお伝えできないのが残念でなりません。。
ご馳走様でした!!

遂にオリジナル完成! 2008.OCT.15
Assemblage Musashinoの”A”と”M"を重ねたロゴで・・
「時の雫」オリジナルのキーホルダーの試作品が遂に完成!
オリジナルデザインなのでナント金型からの製作です!!

Assenblage(アッサンブラージュ)とはワインの用語の
”数種の葡萄を混ぜて醸(かも)す”という意味から頂きました。
「和」の心地よさと・・「洋」の華やかさを上手く醸せたら・・
そんな想いをいっぱいつめ込んだ「時の雫」
上手に醸せておりますか?!?・・日々、奮闘中です!

本日限定のサプライズ! 2008.OCT.18
昨日、、松茸を三本頂きましたっ!
先ずはワタクシがお味見・・炭で軽くあぶってスダチでっ!
やっぱり”開きの松茸”は炭焼きが一番!
残る二本は・・今日のダイニングで備長炭の焼き松茸
ダイニングにはほんのりと・・焼き松茸の芳香・・・
突然の超サプライズ企画にダイニングも大盛り上がり!
お一口ですが”旬”を楽しんで頂きました!
こちらも本日だけ・・岩手県田原峠の”ぶなしめじ”
ダイニングでは「松茸」の陰に隠れてしまい
すっかり存在が薄れてしまいましたが・・
シャキシャキの歯ざわりと甘味は松茸に負けてません!
宝楽焼きで皆様に楽しんで頂きました。

さすがに秋・・美味しい素材満載です!


Jack-o’-lantern 2008 2008.OCT.20
今年も・・時の雫の”未来の巨匠”が
ハロウインのお化け南瓜、Jack-o’-lantern作りに挑戦!
今年は背面にロゴが浮かび上がる・・超大作(驚)
”未来の巨匠”も年々・・頼もしく成長中。。
でも・・調理師試験で悪戦苦闘中。。頑張れっ!!
こちらは・・”未来の巨匠”の先輩作
帆立貝を、サクラとナラのチップで軽くスモーク
イタリアントマトをオリーブオイルで和えて添えた・・
さすがに・・繊細でお洒落な一品!
スモーク担当の先輩も頑張ってます。

2006 Birthday Vintage 2008.OCT.21
今日は、ワインのインポーターで、2006年産の試飲会!
「時の雫」のバースデービンテージなので・・気合も十分(笑)
2006年のブルゴーニュ産を36本テイスティングして参りました!
「時の雫」の食事は和食なので・・
ブルゴーニュ産ワインの柔らかな酸味と相性が抜群!
2006年のブルゴーニュの葡萄の作柄は”平均的な年”
”葡萄の栽培でいかに丁寧な仕事をしたか”が
大きく味わいに反映されたビンテージとの事・・
「時の雫」も同じだなぁ・・・
この28ヶ月間を振り返って、少し・・しんみり。。

珍しい天然の和胡桃! 2008.OCT.25
スタッフが珍しい天然の和胡桃を採って来てくれました!
胡桃はブドウの様に房で高木に実を結ぶんですね(驚)
乾燥させて・・果肉を剥くと、中から少し小粒な種!
その硬いこと・・硬いこと(困)・・料理長と悪戦苦闘。。
明日の”第三回 箱根 時の雫 蕎麦の会”に向けて
この和胡桃と荏胡麻で”いくさ汁”という
珍しい蕎麦つゆを仕込みましたが・・なかなか美味っ!

今日に向けて コツコツと・・ 2008.OCT.26
”第三回 箱根 時の雫 蕎麦の会”の今日・・私の大作も初披露!
ケヤキの板をコツコツ彫刻・・仕上げのサンドペーパーは
スタッフ達にも手伝ってもらいながら・・ようやく完成!
今日は・・十割の新蕎麦、田舎蕎麦、富倉蕎麦・・と三種の蕎麦。
”幻の蕎麦”といわれた富倉蕎麦は、打ち方も裁ち方も
普通の蕎麦打ちとは異なる・・まさに幻!?!?(悩)
実は・・今日に向けて数日前から猛特訓!
オヤマボクチという山ゴボウの茸毛を蕎麦に打ち込むことで・・
ツルツル・・シコシコの不思議な蕎麦が打ちあがるハズ。
さて・・お味の方は?

「箱根 時の雫」第三回蕎麦の会

御厨蕎麦に初挑戦! 2008.OCT.31
御殿場市深良産の立派な自然薯を頂きました!
掘るのには、木の根や石を除けながら数時間を要するとの事。。
今日は・・この自然薯で、御殿場の郷土蕎麦
”御厨蕎麦(みくりやそば)”に初挑戦!!
御殿場で農業を営むスタッフの実家から、蕎麦粉も頂いて準備完了。
自然薯のネバリだけで蕎麦粉をつなげる御厨蕎麦は・・
打つ時間も普通の蕎麦の倍以上(汗)
その甲斐あって・・コシとツルツル感は大好評でした!

名水が育む・・芳醇濃厚 2008.Nov.1
日頃お醤油でお世話になっている・・御殿場の醸造元へ
仕込が終わって・・発酵途中の蔵を特別に見学させて頂きました!
5000gという大きな樽は大迫力
富士山麓の清水と、国産の丸大豆・小麦を無添加で
大切に・・大切に・・大切に・・醸された逸品のお醤油。
”時の雫”でも大切に使わせて頂いております。

自然薯の”むかご”2008.Nov.5
自然薯の蔓に生る裾野産の零余子(むかご)が沢山!
炊き込みご飯か?・・料理長と協議の末・・・・
素朴な美味しさは・・やっぱり塩茹でが一番。。
”あら・・懐かしい!!”とダイニングでも大好評でした(嬉)

AGED 40 YEARS   2008.Nov.6
日頃、ワインでお世話になっている・・
CH.ルミエールの
芳醇なワインビネガー!

メルローを主体として
なんと40年以上も熟成!
濃厚な味わいと・・まろやかな酸味は

まさに・・調味料のキャビア!

時の雫では・・
15年熟成の”白”とあわせて隠し味に!

何の隠し味かは・・
ご来館してからのお楽しみで!

〒ポストでは有りません! 2008.Nov.7
今日は・・一斗缶で自作したスモーカーのお披露目!
蓋には覗き窓&電子温度計と・・ハイテク装備(笑)
このスモーカー・・なんと秋刀魚のためだけに誂えた特製!
早速、、サクラのチップで75度で二時間ほど燻製。。
脂の乗った秋刀魚は・・超美味!!
スモークの素材の中では一番美味しいかも・・・(驚)

ようやく届いた旬の味T 2008.Nov.8
二ヶ月程前からお願いしていた・・
山形県庄内産の”平核無柿”がようやく届きました!!
種無しの庄内柿を焼酎で渋抜きして熟成。。
糖度が14度を超える・・その甘さと食感は驚き!
柿が苦手な私も美味しく味見をさせて頂きました。
今日のダイニングの水菓子で皆様に!

ようやく届いた旬の味U 2008.Nov.9
こちらも・・ようやく届いた種子島の蜜芋!
焼き芋にすると・・蜜が外にも吹き出すその甘さは
なんと驚きの糖度40を超えるとの事!!
甘味・香・クリーミーな食感は私も未体験。。。
ダッジオーブンでゆっくり・・じっくり焼き芋にして
本日のスイーツでお楽しみ頂きます!

”突然届いた”旬の味 V
八ヶ岳の麓、野辺山の知人より紫花豆が16`も!
紫花豆は標高が800mを超える高地の作物、、
澄んだ空気と清水の野辺山高原は標高1350m!
鮮やかな紫の花豆・・
どんなお料理に姿を変えるか??楽しみです!

この時期に筍?!? 2008.Nov.12
一瞬・・筍と見間違ってしまいますが・・
京芋の一種で”タケノコイモ”です。
アクの無いホクホク感は炊合わせが一番!!
こちらは地元の御殿場産!
すぐ近くに美味しい素材が沢山隠れています!

爽やかな辛味は初体験 2008.Nov.13
料理長の故郷より北海道原種の「山わさび」が!
白いワサビを卸すと・・強烈な辛味が・・(驚)
でも・・口に含むとフォースラディッシュの様な甘味!
お肉との相性が良さそうです。

標高1350mの蕎麦畑 2008.Nov.16
八ヶ岳山麓、野辺山高原の畑では
夏の間,、真っ白い可憐な蕎麦の花が・・

カラマツの紅葉が見事な11月・・待望の収穫!
さぁ!実を収穫してからが大忙し(汗)
刈り取り後・・まずは乾燥、棒で叩いて実を落とします。
葉や茎などのゴミを風で飛ばして実だけを選別・・
水に浸して泥等の石抜きをして・・天日干し
今度は揉んで実のガク落とし・・水洗い・・再度天日干し・・
ようやく・・綺麗なそばの実の選別が終了。。。
次は・・石臼での自家製粉の作業に突入(疲)
石臼で蕎麦殻を挽割り・・二種類の篩で蕎麦殻を除去
再度、、石臼で本挽きして・・三種類の篩で選別
ようやく・・風味豊かな蕎麦粉が完成。。
蕎麦の栽培・・蕎麦粉の製粉・・手打ち蕎麦が
こんなに大変とは・・
この蕎麦・・今月23日の”蕎麦の会”で初披露です!

林檎の様な甘い香り・・ 2008.Nov.17
この時期・・御殿場ではコンニャク芋が沢山収穫されています!
今年は・・自家製のコンニャク作りに挑戦。。
実は・・一度失敗して、今回はリベンジなので気合も十分(笑)
生のコンニャク芋をスリ卸すと甘〜い香り(驚)!!
さすがに今回は美味しいプリプリの出来上がりで大成功!
こんなに風味豊かなコンニャクは私も初体験。。
コンニャクってこんなに美味しかったんだ・・・ぁ

「時の雫」の冬支度
今日は・・百目柿が届いたので干し柿の仕込み・・
渋柿の皮を剥いて・・一ヶ月弱、寒風に晒す事で甘〜い干し柿に!
実は・・毎年、百個以上の干し柿を作るという
”干し柿名人”のスタッフが監修
なんだか・・隠し芸大会みたいになってきました(笑)

椎茸の一番美味しい所は・・??
ウラ山のナラのほだ木に今秋も立派な椎茸!
なんと・・椎茸まで栽培しております(汗)
椎茸で私が一番好きなのは・・”茎”の部分
シャキシャキ&フカフカした歯ごたえがたまりません。。
今年はいくつ収穫出来ますか・・楽しみです!